手当たり次第にとりあえず

技術的なこと書いたり趣味のこと書いたりします.

パスポートケースを作る(3. 製作,完成)

こんにちは

前回型紙を作成し,今回は実際に製作を行いました.

製作の手順は,

  1. 型紙を切る
  2. 型紙に合わせて革を切る
  3. 革の裏面(床)をトコノールでつぶす
  4. 接着剤を使用して仮止めする
  5. ポケット等を縫い合わせる.
  6. すべてを結合する.

雑ですがこんな感じです.今回パスポートを入れるポケットを作ったのですが,パスポートがあまりにも厚い(3.5 [mm])ため,実際にパスポートを当てながら革に癖をつけるようにして革の裁断,位置決めを行いました.(型紙とは何だったのか)

今回,革は浅草橋にあるAnd Leatherさんで購入しました.厚さが1.1 [mm]程度で何デシかは覚えていませんがそれなりに大きいはず.地元にあった革細工用品のお店と違って種類が豊富すぎて驚いた.....さすが東京

f:id:tom_oory:20180917111809j:plain
今回使用した革

裁断したあと.このとき,一番大きいやつに耳みたいなのがついてますが後で切りました.本当はペンを通そうと思っていたのですが失敗

f:id:tom_oory:20180917112206j:plain
型紙に合わせて裁断したあと

作業中の写真は撮れませんでした...ごめんなさい

完成

完成しました!まぁ6年ぶりぐらいに作った割には上出来だとは思います.作業中に汚れがかなりついてしまったので汚い外見になってしまいました...

f:id:tom_oory:20180917112604j:plain
外観1
f:id:tom_oory:20180917112742j:plain
ポケットに搭乗案内書などが入ります
f:id:tom_oory:20180917113044j:plain
なか
  
f:id:tom_oory:20180917113210j:plain
こんな感じに入ります
入っているものは,カード2枚,パスポート,simカード,ピン押し,200,000ベトナムドンです.パスポートの後ろにも紙幣や領収書が入るポケットがあるので収納力はそれなりにあると思います.

あとペンは背に刺したいと思います.まだ買ってないのでどうなるかわかりませんが....

終わりに

6年ぶりぐらいに本格的なレザークラフトをしました.型紙製作から完成まで約3日かかりました.

反省点は

  • 型紙作りが雑だったため,パスポートのポケットは革を大きめに切って指で抑えながらGクリア(接着剤)で接着し,不必要な部分はあとから裁断するという力技になってしまった.
  • 一箇所縫う方向が逆になってしてしまったため,外周の縫いに縫い止めの部分が干渉し若干浮いてしまった.
  • 蝋引き糸を使用したため革が汚くなってしまった.

ですかね.まだ革はかなり余っているのでまた何か作りたいと思います.パスポートケースはもういいかな...

パスポートケースを作る(2. 設計→型紙製作)

こんにちは

前回の構想から実際に製作する型紙を作っていきたいと思います. 今回は型紙製作にIllustratorを使用しました.本当はAutoCADを使用したかったのですが,Mac版が使いにくすぎて断念....windowsと操作同じにしてほしい...

内容物のそれぞれの大きさ

まず最初に入れるものの大きさについて考えていきます.あくまで個人的に調べたものなので間違いがあるかもしれないのであしからず.

  • パスポート 125×88 [mm]
  • クレジットカード 53.98×85.60 [mm]
  • 航空券 83×187 [mm]
  • お札(1万円札) 76×160 [mm]
  • SIMカード(nano) 12.3×8.8 [mm]
  • ピン押し(iPhoneのやつ) 35×10 [mm]
  • ボールペン 最大Φ5.6 [mm] 長さ100 [mm]

ボールペンは

ゼブラ 手帳用ボールペン

ゼブラ 手帳用ボールペン

を想定しています.お札に関しては日本円の1万円札入れば海外の紙幣だいたい入るという仮定のもとに選びました. ノルウェースウェーデンの紙幣が世界で一番大きいらしいですがその時は財布使います.

というわけで,型紙が下になります.用紙サイズはB4になります.使用される際はあくまで自己責任でお願いします.設計がいろいろと甘い点があるので厚紙等で仮組みして確かめてから使用するのをおすすめします. f:id:tom_oory:20180917133512j:plainf:id:tom_oory:20180917133521j:plainf:id:tom_oory:20180917133529j:plainf:id:tom_oory:20180917133537j:plain

今回は実物に合わせて力技で型紙を無視してパスポートを入れるポケットを作ってしまったので,本当は革と同じ厚みのスチレンペーパーや厚紙を使って型紙を制作していくのがいいのかなと思いました.それか3DCADで作って展開図を作るか.

パスポートケースを作る(1. 構想)

こんにちは

どうでもいいのですが最近,海外へ行くことになりそうになっています. 行くのはいいけどおしりのポケットから長財布出したまま歩いても安全で,泥酔して道端で寝ても大丈夫な日本と比べたらやっぱり海外は怖いですよね. というわけで,海外で自分の身分を唯一保証してくれるパスポートを守るケースがほしいなと思いました.でも,単純に買うだけではつまらないので作りたいと思います.

パスポートケースに求める条件

  • パスポートが取り出しやすい
  • 航空券が入る
  • 数枚クレカが入る
  • 革製
  • お金も少しはいる

これぐらいですかね...
これらの条件を満たす,パスポートケースは...

bellroy.anelanalu.info

item.rakuten.co.jp

こんなかんじですね.とりあえずBellroyのケースがいいですね.名前がパスポートケースじゃなくてトラベルウォレットになってますけど simカードも入るのも着眼点がいい.だいたい他の会社のパスポートケースも税関書類が入ることやペンが入ることを売りにする傾向.確かに飛行機の中で税関書類渡されて周りの人にペンを貸してもらったりする場面多いですよね.

製作するパスポートケースのコンセプト

というわけで,市場調査の結果より以下の条件を満たすパスポートケースを作りたいと思います.

  • パスポートが入る
  • 航空券が入る
  • 数枚クレカが入る
  • お金(紙幣)が入る
  • 細いボールペンが入る
  • simカードが入る
  • simカード入れを取り出すピンが入る.
  • 税関書類が入る(航空券と同じような大きさだから気にしてはいない.

これらを満たすケースを作ります!欲張り過ぎかもしれない. 今,型紙を製作中です.できたらこのブログでも公開しようと思います.このブログ読んでる人いないんだけどね.

タイムズカープラスの学生プランを更新しようとした話

こんにちは

自分は大学院生なのですが学部1年の頃からタイムズカープラスを使っています. ステーションも多いからちょい乗りにすごく重宝してます.タイムズカーレンタカーも安くなるしいい事づくし. タイムズカープラスでは,月額1030円の一般会員(1030円分の無料利用券付き)と月額料金がかからない学生会員があります. しかし,学生会員は4年間という決まりがあり今月で一般会員へ移行するとメールが来ました.

しかし,1030円分も実際乗らないんですよね.というか毎月車に乗る用事がない.でもいざというとき困るから会員にはなっておきたい. でもお財布事情が厳しいから月額1030円でもちょっと痛い.

というわけで,また進学したので学生会員を継続できるかと問い合わせてみました.

その返答

上略

大変申し訳ございません。
タイムズカープラスの学生プランは、
プラン開始後4年間のみ継続されるプランの為、
延長する事ができませんので、
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

※学生プランは適用後4年間有効、その後、自動的に個人プランへ移行

なお、ご延長とは異なりますが、一旦ご退会いただき、
今一度、学生プランでご入会いただく事は可能でございます。

※再度、4年間学生プランでご利用いただける事となります。
※通常の新規入会と同じ手続きとなりますので、
 新しいカードが発行されます。
 従いまして、基本的にはカード発行手数料がかかります。
※退会が完了した月の翌月に入会手続きが可能となるため
 ご利用いただけない期間が出来てしまいます

ご面倒とは存じますが、上記の方法であれば、
学生プランでの再入会時から4年間は、再び学生プランでご利用いただく事が可能です。
よろしければご検討のほど、お願い致します。

ご希望に沿えず申し訳ございません。
引き続きタイムズカープラスをよろしくお願い致します。

予想はしていた返事ではありましたね.丁寧なご返答ありがとうございます...

つまり 一回退会してもう一回入会してくれということだそうです.その際にカード発行手数料がかかるよ. というわけですね.

plus.timescar.jp

このサイトを確認する限りカード発行手数料がかからない入会方法もあるみたいなので,近場にタイムズレンタカーとかある人ならカード発行手数料も払わないで行けるのではないのでしょうか(まだやってない)

というわけで,一回近くのタイムズレンタカーで発行してみようと思います.結果は覚えていたら書こうと思います,

とりあえずRaspberry Pi3 model B+を使う

初投稿です.

はじめまして,ここでは趣味のこととか技術的なことを書いていきたいと思いま

す.飽きやすい性格なのでどこまで続くかわかりませんが頑張ってきます.

 

技術的なことはQiitaとかに書いたほうがいいような気がしますが,悲しいことに書けるほどの技術力もないのでブログに書きます

 

では本題.以前Raspberry Pi 3のmodel B+が発売されましたね.4にするほどでもないけどバージョンアップしたってことなんでしょうかね

.今までRaspberry Piは2Bと3Bを触ったことはあったのですがいろいろ気になったので買ってみました.

f:id:tom_oory:20180826184450j:plain

外箱

外箱だいぶ小さくなってます

f:id:tom_oory:20180826184652j:plain

中身

今まであった静電気防止?帯電防止?の袋がなくなってますね.

まず最初に気づくのがCPUが金属で覆われるようになってますね.少しは熱対策になるといいのですが.今までRaspbianのカーネルをビルドしたりしたときに触れなくなるぐらいに熱くなったことがあったので改善されると嬉しいですね(そもそもヒートシンクつけろという話はなしで)

 

というわけで買ってきた32GBのSDカードにサクッとRaspbian焼いて起動しました.このときに自分はmacbookを使っているのでターミナルからddコマンドを使って焼いたのですが,SDカードのファイルシステムfat32だったので書き込めずexfatでフォーマットしてから焼きました.

話変わりますがmicroSDの32GB(SanDisk

製)が799円で驚いた.中学生の頃に1GBのSDカード(microではない)を同じぐらいの値段で買って驚いてた気がする.技術の進歩ってすごい

f:id:tom_oory:20180826205413p:plain

進捗

ということで現在RT Preemptを導入してます.特にロボットの制御とかするわけではありませんが.発熱すごいです.かといっ

てクロスコンパイルはちょっとめんどい

一応貼っておきます.